型紙

型紙はご覧の通り、一目でわかるほど、脇線で絞りが入っています。

具体的に寸法を書くと、驚かれるかもしれませんが・・・

半身で5.8センチ!

前回のワークシャツが2センチほどなので、驚きの絞りですが、実は、5.8センチ、本当に絞っているわけではありません。

ボタンダウンシャツには、ワークシャツと違い、後ろ中心にプリーツが入っています。

これが、半身3.8センチ。

このため、5.8-3.8で、差し引き2センチ。

実は、体を動かせば、このプリーツが開くので、前回のワークシャツとほぼ同じ感覚で着られるシルエットになります。

プリーツがある分、まっすぐ直立していれば、脇線が絞られてすっきりと見え、体を動かした時には、後ろ身頃のプリーツが運動量を確保してくれる・・・

要するに、体が動いて、生地が突っ張ろうとすると、後ろ身頃のプリーツがそれをカバーしてくれるのです。

 

特徴的な、ラウンドしたフロント周りは、このような型紙になっています。

この曲線も、実は何度も修正を重ねました。

と言うのも、カーブをきつくしすぎれば、うまく三巻が出来ない・・・

さりとて、緩すぎると、どんどん着丈が長くなってしまう・・・

結局は、型紙をひいては縫い、縫っては修正という、いつもながらの方法で、この曲線に落ち着きました。

 

試作品

ここからは、没に成った、サンプルにすら成らない試作品達です。

これは、初期、襟の隠しボタンダウンをサンセットと同じく、2枚もので作ろうとしていたころです。

結局は、この仕様では、襟先に厚みが出すぎてしまい、きれいに襟がひっくり返らりませんでした。

そこで、最終的には、ミミ使いの一枚ものに仕様を変更しました。

 

ただ、それでもあきらめきれず、

襟先をより鋭角にカットしてみたり

襟先返しという機具を使ってみたり

ボタンダウンの比翼部分の先をカットしてみたり

比翼部分をより薄いシャンブレーに変えてみたり・・・・

と、ありとあらゆる、考えつく方法を試していました。

 

 


このように、サンプル以前の段階で、いろいろと試行錯誤を繰り返しています。

現代にあまり見られない仕様のほとんどは、先人が試してはみたけれど、あまりうまくいかないので、後世に残らなかった仕様です。

人間、失敗したことをわざわざ記録には残しませんからね。

ただ、それでも、まだ廃れてしまった仕様、手間はかかるけれど独特の風合いを持った仕様、さらには新しい仕様があるのでは無いか・・・と日々、頭の中で想像し、それを試し縫いしてみています。

エアギターならぬ、エア縫製というか。(さすがに、ミシンを踏む真似はしませんが)

 

 

How to make them?
Lot.20が出来るまで

 

Lineup-ラインナップ 画像をクリックするとサイズ表をご覧いただけます。

 


Detail-各部詳細

 

 

The Looks.
ボディに着せてみたシルエット


 

ご注文方法

 

 


 

Workers